顔面のぴくつき(けいれん)について – 脳神経外科専門医による「脳」の話

顔面のぴくつき(けいれん)について

投稿日:

 

今回は、顔面のぴくつきについて、病院を受診するタイミングについて説明します。顔面がピクツク病気は主に3つが考えられ、①片方のマブタがぴくつく:眼瞼(がんけん)ミオキミア ②片方のマブタとホホが同時にぴくつく:顔面けいれん、③両方のマブタがぴくつく:眼瞼けいれんがあります。

 

① 眼瞼ミオキミアとは

眼瞼(がんけん)ミオキミアとは、眼の周りの筋肉(眼輪筋)の一部がピクピクと痙攣する状態で、普通は下マブタに起こります。健康な人でもパソコン作業などで目が疲れている時や睡眠不足の時などに、一時的にこういった症状が出現することがあります。そのような時は、睡眠を十分にとり、眼を休めることが重要です。多くは1週間程度で改善しますが、持続する場合や口元にもピクツキが出現した場合は、眼科や脳神経外科を受診して下さい。

 

② 顔面けいれんとは

顔面けいれんとは片側の眼の回りやほほ、口元がピクピクと痙攣(けいれん)する病気です。ほとんどが片側に出現するため片側顔面痙攣(へんそくがんめんけいれん)ともいわれます。症状が進行すると、片側のマブタとホホが同時に痙攣し顔が引きつってしまい、話し相手もビックリします。生活や仕事に支障が出る前に脳神経外科を受診しましょう。この病気の詳しい説明は、当院HP上の脳神経外科領域の主な疾患(顔面痙攣)を参照してください。

八重洲クリニック 脳神経外科「顔面けいれんとは」

 

③ 眼瞼けいれんとは


眼瞼けいれんとは眼の周りの筋肉が過剰に収縮し目が開きにくくなる病気です。多くは両側性で、まぶしく感じたり、目が乾く感じや眼の周辺の不快感などを伴います。そのためドライアイや眼精疲労と自分で勘違いしてしまうことがあります。目が全く開けられないほどの重症な人は少ないのですが、軽い症状でも持続するようであれば、まずは眼科を受診しましょう。

 

 

八重洲_脳神経外科のご案内 東京駅4分 日本橋駅1分

当ブログについて

JR東京駅徒歩4分・地下鉄日本橋駅徒歩1分、八重洲クリニック 脳神経外科のブログです。脳神経外科専門医が、脳や神経の疾患とその症状(頭痛、めまい、痺れなど)について、わかりやすく解説いたします。

各カテゴリー内でよく読まれている順に並んでいます。

アクセス

住所
東京都中央区日本橋2-3-4
日本橋プラザビル2階

電話
03-6202-3376

診療時間
診療時間・担当医はこちらをご覧ください

リンク